コンテンツへスキップ

Space News Lab

宇宙に関するニュースを毎日お届けします Creator Credit: NASA/ESA/JPL-Caltech/Yale/CNRS

  • ホーム
  • 体験談
  • まとめ
  • 読まれた記事ランキング
  • note
  • このブログについて

スペースX スターリンク衛星をシェル4軌道に52機打ち上げ(STARLINK MISSION 4-29)

ULA アトラスVロケットで通信衛星2機を打ち上げ

ファイアフライ 「アルファ」ロケット2回目の打ち上げで打ち上げ初成功

中国 「長征2D」と「長征6」ロケットを相次いで打ち上げ

デルタIVヘビーロケット、ヴァンデンバーグ宇宙軍基地からの最後の打ち上げに成功

若田光一宇宙飛行士を乗せたクルードラゴン 打ち上げ成功!

2021年7月13日2021年7月11日 Space News LabBlog

ケンタウルス座アルファ星へ向けて宇宙船が飛ぶ

 人類が作った人工物で最も遠いところを今も飛んでいるボイジャー1号2号、太陽系を脱し星間空間を進んでいます。ボイジャーはあと数年で観測装置が寿命を迎えると言われReadMore

2021年7月12日2021年7月11日 Space News LabBlog

中国が宇宙での太陽光発電システムを開発する

 中国では宇宙での太陽光発電システムを建設する計画が進んでいるそうです。宇宙での太陽光発電と言えば、これまでは人工衛星の電力や国際宇宙ステーションの電力を賄うたReadMore

2021年7月7日2021年7月7日 Space News LabBlog

七夕の季節、織姫と彦星はどんな星だろう?

 7月を迎え七夕の季節ですね。七夕と言えば織姫と彦星が天の川を挟んで離ればなれにされ七月七日の一日だけ再会できるというお話が有名です。  さて、織姫の星は琴座のReadMore

2021年7月5日2021年7月3日 Space News LabBlog

アメリカ宇宙軍がペガサスXLロケットを打ち上げ

2021年6月13日アメリカのヴァンデンバーグ宇宙基地を拠点とし、「ペガサスXL」ロケットの打ち上げが行われました。 ペガサスXLロケットの打ち上げはアメリカ宇ReadMore

2021年7月4日2021年7月3日 Space News LabBlog

打ち上げに向けて準備が進むジェイムズ・ウェップ宇宙望遠鏡

まだ打ち上げ日の発表はされていませんが2021年後半に打ち上げが予定されている新型の宇宙望遠鏡「ジェイムズ・ウェップ宇宙望遠鏡」についてお届けします。 ジェイムReadMore

2021年7月3日2021年7月3日 Space News LabBlog

オリオン座のベテルギウスが減光した原因

 オリオン座の中の1等星ベテルギウスが2019年10月頃から減光が起きていました。2020年の一時期には明るさが2等星級にまで暗くなったそうです。  ベテルギウReadMore

2021年6月27日2021年6月26日 Space News LabBlog

国際宇宙ステーションに新たな太陽電池を取り付け

 日本時間2021年6月4日打ち上げられたスペースXのカーゴドラゴンに搭載されていた国際宇宙ステーションの新たな太陽光電池アレイが宇宙飛行士の船外活動によって取ReadMore

2021年6月26日2021年6月26日 Space News LabBlog

天の川銀河の中心で見つかった変わった天体

 天の川銀河の中心近くに見つかった「VVV-WIT-08」と言う星はちょっと変わっているそうです。この星は地球から2万5000光年以上先にあり、大きさは太陽の1ReadMore

2021年6月24日2021年6月20日 Space News LabBlog

中国が独自宇宙ステーションへ宇宙飛行士を送りました

 中国が有人宇宙船「神舟12号」を搭載したロケット「長征2号F」を日本時間2021年6月17日10時22分に打ち上げました。搭乗するクルーは3名で、元戦闘機パイReadMore

2021年6月23日2021年6月20日 Space News LabBlog

欧州宇宙機関が金星探査計画を発表しました

先日NASAの金星探査計画をお届けしましたが、今回は欧州宇宙機関(ESA)が金星探査計画「EnVison」を発表しました。  EnVisonは金星を周回する探査ReadMore

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

広告



最近の投稿

  • スペースX スターリンク衛星をシェル4軌道に52機打ち上げ(STARLINK MISSION 4-29)
  • ULA アトラスVロケットで通信衛星2機を打ち上げ
  • ファイアフライ 「アルファ」ロケット2回目の打ち上げで打ち上げ初成功
  • 中国 「長征2D」と「長征6」ロケットを相次いで打ち上げ
  • デルタIVヘビーロケット、ヴァンデンバーグ宇宙軍基地からの最後の打ち上げに成功

タグ

ESA ISS IST JAXA NASA SLS SpaceX Starlink すばる望遠鏡 はやぶさ2 はやぶさ2 アルマ望遠鏡 インターステラテクノロジズ エレクトロンロケット クラウドファンディング スターリンク スペースX ソユーズ ダークマター ハッブル宇宙望遠鏡 ファルコン9 ブラックホール ブルー・オリジン リモートセンシング リュウグウ ロケット ロケット・ラボ ロシア 中国 人工衛星 国際宇宙ステーション 土星 天の川銀河 嫦娥4号 宇宙ビジネス 宇宙ベンチャー 宇宙旅行 小型ロケット 小惑星 月 有人宇宙船 木星 火星 観測ロケット 超新星爆発

固定ページ

  • このブログについて

アーカイブ

  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月

Copyright

© 2018 Space News Lab

広告




Proudly powered by WordPress | Theme: Oria by JustFreeThemes.
pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status