コンテンツへスキップ

Space News Lab

宇宙に関するニュースを毎日お届けします Creator Credit: NASA/ESA/JPL-Caltech/Yale/CNRS

  • ホーム
  • 体験談
  • まとめ
  • 読まれた記事ランキング
  • note
  • このブログについて

国際宇宙ステーションのクルードラゴン、ドッキング場所を変更

火星のヘリコプター日本時間4月12日初飛行

ブラックホールの周辺にある磁場の様子を捉える

スペースXがスターシップSN11の飛行試験を実施!

火星のヘリコプター4月8日以降に初飛行

星出彰彦飛行士が4月22日ごろ国際宇宙ステーションへ!

2019年10月12日2019年10月13日 Space News Labnote

note始め(てい)ました

堀江貴文イノベーション大学校(HIU)公認の宇宙ニュースブログSpaceNewsLabではこれまで数百以上の宇宙に関するニュースをお伝えしてきましたが、noteReadMore

2021年4月12日2021年4月11日 Space News LabBlog

国際宇宙ステーションのクルードラゴン、ドッキング場所を変更

 日本時間2021年4月9日ロシアのソユーズロケットがバイコヌール宇宙基地から打ち上げられました。ソユーズMS-18にはロシアのオレグ・ノヴィツキー飛行士とピョReadMore

2021年4月11日2021年4月11日 Space News LabBlog

火星のヘリコプター日本時間4月12日初飛行

 火星探査車パーサヴィアランスの火星着陸成功からもうすぐ2ヶ月がたちます。すでに試験走行など終え本格的な探査を控えているパーサヴィアランスですが、ローバー本体のReadMore

2021年4月5日2021年4月4日 Space News LabBlog

ブラックホールの周辺にある磁場の様子を捉える

 地球上にある電波望遠鏡を超長基線電波干渉法を用いて結び、銀河の中心にある巨大ブラックホールの姿を捉えるプロジェクト「イベントホライズンテレスコープ(EHT)」ReadMore

2021年4月4日2021年4月4日 Space News LabBlog

スペースXがスターシップSN11の飛行試験を実施!

 日本時間2021年3月30日、スペースX社の有人宇宙船「スターシップ」の試験機SN11の打ち上げを実施しました。テキサス州ボカチカの発射場で打ち上げが行われまReadMore

2021年4月2日2021年3月31日 Space News LabBlog

火星のヘリコプター4月8日以降に初飛行

 2021年2月19日に火星に着陸したアメリカの火星探査車パーサヴィアランスは火星の映像や音を届けてくれています。  そして、そのパーサヴィアランスに搭載されてReadMore

2021年4月1日2021年3月31日 Space News LabBlog

星出彰彦飛行士が4月22日ごろ国際宇宙ステーションへ!

 星出彰彦宇宙飛行士がスペースX社のロケットで国際宇宙ステーションへ向かいます。打ち上げは日本時間2021年4月22日(木)19時11分だそうです。搭乗する宇宙ReadMore

2021年3月31日2021年3月30日 Space News LabBlog

NASAの新型宇宙船オリオンのエンジン

先日行われたNASAの新型ロケットSLSのコアステージによるエンジン燃焼試験が終わり打ち上げ発射場に移送されますが、打ち上げられる宇宙船がまだ完成していません。ReadMore

2021年3月29日2021年3月27日 Space News LabBlog

世界初のスペースデブリ除去技術実証衛星打ち上げ

 東京に本社を置くアストロスケールホールディングスはスペースデブリ除去技術実証衛星「ELSA-d (End-of-Life Services by AstrosReadMore

2021年3月28日2021年3月27日 Space News LabBlog

NASAの新型ロケットSLSのエンジン燃焼試験

 NASAが開発中の新型ロケット「SLS(スペースローンチシステム)」の2回目のエンジン燃焼試験が現地時間3月18日に行われました。ミシシッピ州のジョン・C・スReadMore

2021年3月23日2021年3月21日 Space News LabBlog

中国が長征7号Aの打ち上げ成功!

現地時間2021年3月11日、中国は長征7号Aを打ち上げました。打ち上げから40分後、試験衛星が所定の軌道に投入され打ち上げ成功しました。長征7号Aは、2020ReadMore

投稿ナビゲーション

過去の投稿

広告



最近の投稿

  • 国際宇宙ステーションのクルードラゴン、ドッキング場所を変更
  • 火星のヘリコプター日本時間4月12日初飛行
  • ブラックホールの周辺にある磁場の様子を捉える
  • スペースXがスターシップSN11の飛行試験を実施!
  • 火星のヘリコプター4月8日以降に初飛行

タグ

ESA ISS IST JAXA MOMO5 NASA SLS SpaceX Starlink すばる望遠鏡 はやぶさ2 はやぶさ2 インターステラテクノロジズ イーロン・マスク エレクトロンロケット クラウドファンディング クルー・ドラゴン スターリンク スペースX ソユーズ ダークマター ハッブル宇宙望遠鏡 ファルコン9 ブラックホール ブルー・オリジン リュウグウ ロケット ロケット・ラボ ロシア 中国 人工衛星 国際宇宙ステーション 天の川銀河 嫦娥4号 宇宙 宇宙ビジネス 宇宙ベンチャー 宇宙旅行 小型ロケット 小惑星 月 有人宇宙船 木星 火星 観測ロケット

固定ページ

  • このブログについて

アーカイブ

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月

Copyright

© 2018 Space News Lab

広告




Proudly powered by WordPress | Theme: Oria by JustFreeThemes.
pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status