ハッブル宇宙望遠鏡の後継機として開発されたジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡がようやく打ち上げられます。2003年の時点で計画では2010年にハッブル宇宙望遠鏡がReadMore
タグ: ハッブル宇宙望遠鏡
故障から1ヶ月ハッブル宇宙望遠鏡観測再開
ハッブル宇宙望遠鏡はハードウェアに問題が生じ1ヶ月ほど観測ができない状態にありましたが2021年7月17日に問題が解決され観測が再開されると発表がありました。ReadMore
アルマ望遠鏡が129億年前の銀河を捉える
南米チリにあるアルマ望遠鏡「アタカマ大型ミリ波サブミリ波干渉計」による観測で129億年前というとても古く、天の川銀河の100分の1の質量しかない小さな銀河が見つReadMore
木星のトロヤ群で彗星を発見!
NASAは、木星のトロヤ群近くを飛ぶ彗星が発見されたと発表しました。この彗星は「P/2019 LD2」と呼ばれ木星の前方にあるトロヤ群の近くを移動しているそうでReadMore
海王星の暗斑が予想外の動き?
海王星の暗斑は1989年5月にボイジャー2号の観測で捉えられました。その時は大暗斑と呼ばれました。(大)暗斑は海王星の大気の成分が薄い場所だと考えられていますReadMore
ハッブル宇宙望遠鏡が捉えたレンズ状銀河
銀河といえばどんな姿を思い浮かべるでしょうか?天の川銀河やアンドロメダ銀河などたくさんの星が集まってできた銀河の姿を思い浮かべるのではないでしょうか。 カジReadMore
観測史上最遠の銀河GN-z11
おおぐま座の方向にある高赤方偏移銀河「GN-z11」が134億光年先にあると確認され、観測史上最遠の銀河だとわかりました。 GN-z11はハッブル宇宙望遠鏡ReadMore
系外惑星HD106906bからみるプラネット・ナインの可能性
2013年にチリのラス・カンパナス天文台によって見つかった系外惑星「HD106906b」という星は、みなみじゅうじ座の方向、地球から336光年離れた場所にありまReadMore
ハッブル宇宙望遠鏡が捉えた銀河同士の衝突
NASAのハッブル宇宙望遠鏡が二つの銀河が衝突する様子を捉えました。おおいぬ座にあるレンズ状銀河NGC2292とNGC2293と呼ばれる銀河です。地球から1億ReadMore
生命居住可能領域で惑星の大気中に水蒸気か!
NASAの宇宙望遠鏡ケプラーが捉えたスーパーアースの一つ「K2-18b」と言う星の大気中に水蒸気があることがわかりました。スーパーアースとは岩石惑星で地球によReadMore