アストロバイオロジーセンターは、2022年8月1日、8メートル級望遠鏡用としては世界初の高精度赤外線分光器である、すばる望遠鏡の赤外線ドップラー装置IRD (ReadMore
タグ: すばる望遠鏡
ファーファーアウト -太陽系で最も遠い星-
これまで太陽系の観測史上最も遠い星は「2018 VG18」と言う星でした。しかし、2018年1月にすばる望遠鏡で発見された「2018 AG37」がさらに遠い星ReadMore
すばる望遠鏡が探す原始ブラックホールとは?
宇宙には未だ発見ができていない謎の物質「暗黒物質」と呼ばれるものがあります。暗黒物質(ダークマター)は天文学的現象を説明するために考え出された質量を持つが光学的ReadMore
すばる望遠鏡で新たなアイデアを用いて褐色矮星を直接観測
すばる望遠鏡による観測で、新たなアイデアを用いた観測で成果が出ているそうです。 すばる望遠鏡には新たな装置が設置されています。2017年頃に設置された装置でReadMore
銀河団の衝突によって4億度の超高温に!
クジラ座の方向40億光年先にある銀河団を観測した広島大学の岡部信広氏らの研究グループは銀河団の衝突によって摂氏4億度という超高温に加熱されていると言う研究成果ReadMore
日本が名付けた太陽系外惑星の名前は?
2019年12月17日、国立天文台は地球から410光年離れた太陽系外の恒星に「Kamui(カムイ)」、その周りを回るガス惑星に「Chura(ちゅら)」と名前を付ReadMore
あなたも「市民天文学者」になれる!「GALAXY CRUISE」とは?
国立天文台は2019年11月1日、ハワイ観測所の「すばる望遠鏡」が撮影した本物の銀河の画像を分類することで市民が天文学の発展に貢献できるプロジェクト「GALAReadMore
太陽系外惑星に名前をつけられる?国際天文学連合のキャンペーン開始!
国際天文学連合(IAU)が世界中の全ての国・地域に太陽系外の惑星系に名前をつける機会を与えるキャンペーン「太陽系外惑星命名キャンペーン IAU100 Name ReadMore
アルマ望遠鏡が惑星誕生に迫る
日本の国立天文台の研究チームが南米チリのアルマ望遠鏡を使った観測で今まさに誕生しつつある惑星の様子を観測しています。観測しているのはうみへび座TW星と言う星ですReadMore
すばる望遠鏡 ダークマターの正体候補をひとつ消した?
2019年4月1日発行の英国の科学雑誌「ネイチャー・アストロノミー」に、東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構の高田昌広主任研究者らの研究グループのすばる望遠鏡の観ReadMore