2019年5月15日、NASAがイスラエルの民間月面探査機「Beresheet(ベレシート)」が月面に衝突した地点を発見したと発表しました。 発見したのはNASReadMore
カテゴリー: Blog
中国 月の裏側での発見で「マグマオーシャン仮説」を裏付けか?
史上初めて月の裏側に着陸した中国の「嫦娥4号」の活動の成果が伝えられています。 2019年5月15日、「Nature(ネイチャー)」に月の裏側で月のマントル由来ReadMore
リーマンサットプロジェクトの月面ローバー開発状況は?
宇宙好きな学生、社会人が集まり宇宙を目指すリーマンサット・プロジェクトは2018年に超小型衛星「RSP-00」を打ち上げましたが、次なるプロジェクトの一つとしてReadMore
スペースX「スターリンク」用の人工衛星の最初の打ち上げを延期
先日、当ブログでもお伝えした、スペースXの低軌道人工衛星インターネット計画である「starlink(スターリンク)」用の人工衛星の打ち上げが、2019年5月17ReadMore
NASAの新たな月探査計画は「アルテミス」!
2019年5月14日、NASAがTwitterで月探査計画の名前を「ARTEMIS(アルテミス計画)」と発表しました。 アルテミス計画は2024年までに女性と男ReadMore
ガンダム好きはたまらない?! ガンプラが宇宙に?!
ついにガンプラがリアル宇宙に行くことになりました。 このプロジェクトは、東京2020組織委員会が推進する「ONE TEAM PROJECT」による応援企画、宇宙ReadMore
小惑星リュウグウの3Dデータが公開!グリグリ動かせる!
日本プラネタリウム協議会(JPA)が2019年5月9日、はやぶさ2が観測したデータから作成した小惑星リュウグウの3Dデータを公開しました。 はやぶさ2プロジェクReadMore
自作プラネタリウムを改良したい! 高校生が立ち上げた団体がクラファン開始!
高校生が立ち上げた団体「名取天文台」が、2019年4月17日よりクラウドファンディングサイトCAMPFIREにて、クラウドファンディングを開始しました。自作したReadMore
「つばめ」が撮影した写真・動画が公開されましたので見てみましょう!
先日当ブログでもお知らせしたヤクルトスワローズ50周年を記念して宇宙航空研究開発機構(以下、JAXA)との夢のコラボ企画ですが、ヤクルトスワローズホームページにReadMore
ブラックホールの大きさを計算したサイトを紹介!
2019年4月10日、イベント・ホライズン・テレスコープが巨大ブラックホールの画像の撮影に成功したと発表したことは、記憶に新しいですが、その記者会見の質疑応答のReadMore