コンテンツへスキップ

Space News Lab

宇宙に関するニュースを毎日お届けします Creator Credit: NASA/ESA/JPL-Caltech/Yale/CNRS

  • ホーム
  • 体験談
  • まとめ
  • 読まれた記事ランキング
  • note
  • このブログについて

スペースX スターリンク衛星をシェル4軌道に52機打ち上げ(STARLINK MISSION 4-29)

ULA アトラスVロケットで通信衛星2機を打ち上げ

ファイアフライ 「アルファ」ロケット2回目の打ち上げで打ち上げ初成功

中国 「長征2D」と「長征6」ロケットを相次いで打ち上げ

デルタIVヘビーロケット、ヴァンデンバーグ宇宙軍基地からの最後の打ち上げに成功

若田光一宇宙飛行士を乗せたクルードラゴン 打ち上げ成功!

2021年5月7日2021年5月30日 Space News LabBlog

アルマ望遠鏡が129億年前の銀河を捉える

南米チリにあるアルマ望遠鏡「アタカマ大型ミリ波サブミリ波干渉計」による観測で129億年前というとても古く、天の川銀河の100分の1の質量しかない小さな銀河が見つReadMore

2021年5月4日2021年5月4日 Space News LabBlog

中国が独自宇宙ステーションのモジュール打ち上げ

 日本時間2021年4月30日12時23分中国が独自に建造を行う宇宙ステーション「天宮」の最初のモジュールが打ち上げられました。打ち上げから8分後モジュールはロReadMore

2021年5月3日2021年5月2日 Space News LabBlog

観測史上質量が最も軽いブラックホール

 一角獣座の方向およそ1500光年先にある赤色巨星「V723」と言う星の近くで太陽の約3倍の質量を持つブラックホールが発見されました。発見したのは、オハイオ州立ReadMore

2021年5月2日2021年5月2日 Space News LabBlog

火星探査車パーサヴィアランス、火星で酸素の生成に成功!!

 NASAの火星探査車パーサヴィアランスが酸素生成実験装置「MOXIE (Mars Oxygen In-Situ Resource Utilization ExReadMore

2021年4月26日2021年4月24日 Space News LabBlog

アストロボティック社の月着陸船打ち上げにスペースXのロケットが採用!

アメリカの民間宇宙企業アストロボティック社は、月着陸船「Griffin(グリフィン)」の打ち上げロケットにスペースX社の大型ロケットファルコン・ヘビーを使用するReadMore

2021年4月25日2021年4月24日 Space News LabBlog

有人月面探査計画アルテミスに使用する着陸船スターシップに決まる

 2024年を目指して計画が進められているアメリカ主導の有人月面探査計画「アルテミス」で宇宙飛行士が月に着陸する際乗り込む着陸船がスペースX社が開発中のスターシReadMore

2021年4月24日2021年4月24日 Space News LabBlog

NASAのニュー・ホライズンズ、太陽から50天文単位の距離に

NASAの太陽系外縁天体探査機「ニュー・ホライズンズ」が太陽から距離にして約75億km、50天文単位を越えたと発表がありました。これほど遠い距離を飛行する探査機ReadMore

2021年4月19日2021年4月18日 Space News LabBlog

オシリス・レックスが最後の観測ミッション終了

 NASAのサンプルリターンミッションである探査機OSIRIS-REx(オシリス・レックス)による小惑星ベンヌからのサンプル採取が成功を収めいよいよベンヌを離れReadMore

2021年4月18日2021年4月17日 Space News LabBlog

ブルーオリジン、New Shepard NS-15打ち上げ

 ブルーオリジン社は、現地時間2021年4月14日「New Shepard(ニューシェパード)」ロケットを打ち上げました。ニューシェパードは今回15回目の試験飛ReadMore

2021年4月17日2021年4月17日 Space News LabBlog

1回の自転が1時間と短い褐色矮星が観測される

 ウェスタン大学のMegan Tannock氏らの研究グループは、1回の自転が1時間ととても短い周期で自転する褐色矮星を3つ確認したと発表しました。  褐色矮星ReadMore

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

広告



最近の投稿

  • スペースX スターリンク衛星をシェル4軌道に52機打ち上げ(STARLINK MISSION 4-29)
  • ULA アトラスVロケットで通信衛星2機を打ち上げ
  • ファイアフライ 「アルファ」ロケット2回目の打ち上げで打ち上げ初成功
  • 中国 「長征2D」と「長征6」ロケットを相次いで打ち上げ
  • デルタIVヘビーロケット、ヴァンデンバーグ宇宙軍基地からの最後の打ち上げに成功

タグ

ESA ISS IST JAXA NASA SLS SpaceX Starlink すばる望遠鏡 はやぶさ2 はやぶさ2 アルマ望遠鏡 インターステラテクノロジズ エレクトロンロケット クラウドファンディング スターリンク スペースX ソユーズ ダークマター ハッブル宇宙望遠鏡 ファルコン9 ブラックホール ブルー・オリジン リモートセンシング リュウグウ ロケット ロケット・ラボ ロシア 中国 人工衛星 国際宇宙ステーション 土星 天の川銀河 嫦娥4号 宇宙ビジネス 宇宙ベンチャー 宇宙旅行 小型ロケット 小惑星 月 有人宇宙船 木星 火星 観測ロケット 超新星爆発

固定ページ

  • このブログについて

アーカイブ

  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月

Copyright

© 2018 Space News Lab

広告




Proudly powered by WordPress | Theme: Oria by JustFreeThemes.
pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status