アメリカはロケットの打ち上げを民間企業であるスペースXに頼っています。先日は有人打ち上げにも成功しました。スペースX社もスターリンクの打ち上げなど打ち上げ回数ReadMore
投稿者: Space News Lab
Perseverance火星到着まで2ヶ月切りました
NASAの火星探査ミッション「マーズ2020」の火星無人探査車「Perseverance(パーセベランス)は2021年2月18日に火星に着陸する予定で現在も移動ReadMore
中国の月探査機が地球に帰還
2020年11月24日打ち上げた中国の月探査機「嫦娥 5号」は月の探査を終え、2020年12月17日未明、地球に帰還しました。 中国は、月の無人探査機「嫦娥ReadMore
ハッブル宇宙望遠鏡が捉えたレンズ状銀河
銀河といえばどんな姿を思い浮かべるでしょうか?天の川銀河やアンドロメダ銀河などたくさんの星が集まってできた銀河の姿を思い浮かべるのではないでしょうか。 カジReadMore
観測史上最遠の銀河GN-z11
おおぐま座の方向にある高赤方偏移銀河「GN-z11」が134億光年先にあると確認され、観測史上最遠の銀河だとわかりました。 GN-z11はハッブル宇宙望遠鏡ReadMore
すばる望遠鏡で新たなアイデアを用いて褐色矮星を直接観測
すばる望遠鏡による観測で、新たなアイデアを用いた観測で成果が出ているそうです。 すばる望遠鏡には新たな装置が設置されています。2017年頃に設置された装置でReadMore
アトラス社のRocket3.2打ち上げ成功
アメリカの小型ロケットを打ち上げるベンチャー企業のアトラス社は、日本時間12月16日に小型ロケット「Rocket3.2」を打ち上げました。打ち上げたRockeReadMore
地球上の生物の大量絶滅が一定周期で起きている?
地球上の生命が一定周期で大量絶滅しているそうなのですが、その原因は宇宙にあるようなのです。仮説を発表したのは、ニューヨーク大学のマイケル・ランビーノ教授らの研ReadMore
重力波望遠鏡の共同観測04とは?
日本の重力波望遠鏡KAGRAも参加して行われる次回の重力波望遠鏡の共同観測が2022年6月になる見込みだと発表されました。時期観測期間「O4」(ObservatReadMore
系外惑星HD106906bからみるプラネット・ナインの可能性
2013年にチリのラス・カンパナス天文台によって見つかった系外惑星「HD106906b」という星は、みなみじゅうじ座の方向、地球から336光年離れた場所にありまReadMore