将来人類が月面にたどり着いたときのために今からはじめておくと有利になるかもしれないスポーツといえば、やり投げですね。 やり投げをするには場所も必要、ましてや月面ReadMore
カテゴリー: Blog
欧州宇宙機関のペイロードを動物で例えた図が可愛らしい!
先日、ESA(欧州宇宙機関:European Space Agency)がツイートした画像が面白かったので、紹介します。 🚀To space! ReadMore
始まりがあれば終わりがある。あなたは宇宙の終焉をどのように考えますか?
私が感じる宇宙の魅力は「解明されていないことが多くある」の一言に尽きるのですが、宇宙そのものの終焉がどのように迎えるのかも解明されていないとういうことが、私にはReadMore
琵琶湖で「太陽」が食べられる?コスモスイーツが期間限定で登場!
滋賀県守山市の琵琶湖マリオットホテルが2019年7月7日から期間限定で、宇宙をコンセプトにしたスイーツ「COSMOSWEETS(コスモスイーツ)」を発売することReadMore
おすすめYoutube情報「国立天文台」!
国立天文台がYoutubeチャンネルを開設しているのをご存知でしょうか? 現時点での最新の動画は「2019年6月の星空情報・天文現象(月と木星の接近/春の大三角ReadMore
夢を諦めるのは早い、2020年以降あなたもISSの滞在ミッションが可能に!
宇宙ファンであれば少しでも宇宙に関わることをしてみたいと思っている方は多いのではないでしょうか。 特にISSの中で何かしらの作業をすることは夢のまた夢と考えていReadMore
中国、海洋上からのロケットの打ち上げに初成功!
2019年6月5日、中国は海洋上からのロケット打ち上げに初めて成功したと発表しました。打ち上げたのは長征11号で、技術試験衛星2基と商業衛星5基の軌道投入も成功ReadMore
筑波宇宙センターで「きぼうの歩み」展はじまってます!
どんなことでも10年続けるのは大変なことですが、7月19日にISSでの日本のモジュール「きぼう」日本実験棟が完成10周年を迎えます。 筑波宇宙センターでは10年ReadMore
ダークマターはアクシオンか?偏光を調べればわかるかも
2019年5月14日付けのアメリカ物理学会が発行するPhysical Review Letters誌の電子版に、東北大学学際科学フロンティア研究所の當真(とうまReadMore
ペットも宇宙葬?世界初の飼い猫の宇宙葬が実現?
先日(2019年5月30日)、堀江貴文氏がTwitterで、インターステラテクノロジズのロケットで宇宙葬を検討している旨のツイートし話題になりましたが、宇宙葬はReadMore