私たちが住む地球がある天の川銀河は、100億年前に別の銀河が衝突し合体したものだそうです。天の川銀河はビッグバンが起きてから数億年後に誕生したと考えられていますReadMore
カテゴリー: Blog
「2019 OK」から学ぶ、地球は小惑星衝突の危険に常にさらされている!
皆さんは「2019 OK」と名付けられた小惑星が地球とニアミスしていたのをご存知でしょうか? 「2019 OK」は直径130メートルほどの小惑星のことなのですがReadMore
MOMO4号機は部分的成功!宇宙までは届かず
当初の予定から2週間打ち上げが延期になっていたインターステラテクノロジズの観測ロケット「ペイターズドリームMOMO4号機」が2019年7月27日に打ち上げられまReadMore
NASAの有人宇宙船オリオンが完成!
NASAがスペースシャトルの後継機として開発中の有人宇宙船Orion(オリオンまたはオライオン)宇宙船が完成し披露されました。 披露されたのは、アポロ11号が月ReadMore
メラトニンが骨吸収を救う!?
宇宙空間で長く滞在するにはいくつもの問題をクリアする必要があります。 宇宙空間で引き起こされる骨吸収もその1つです。 2010年にISSの日本実験棟船内実験室でReadMore
インドがチャンドラヤーン2号の打ち上げ成功!月着陸なるか?
インド宇宙研究機関(ISRO)が、2019年7月22日に月探査機Chandrayaan(チャンドラヤーン) 2号の打ち上げに成功しました。 チャンドラヤーン2号ReadMore
「近未来宇宙予測カイギ」@有楽町に行こう!
近未来の宇宙がどうなるか知れる貴重なイベントになるかもしれない「近未来宇宙予測カイギ」。 このカイギは日本実験棟の「きぼう」、宇宙ステーション補給機「こうのとりReadMore
次の有人月面探査に新しい宇宙服は間に合うのか?
AFP通信が2019年7月20日、アメリカが2024年までに実施を計画している有人月面探査について、宇宙服についての懸念を報じています。 現在、アメリカの宇宙飛ReadMore
宇宙の膨張速度を測る第4のハッブル定数
宇宙空間は138億年前のビッグバン以来膨張を続けています。 宇宙の膨張速度はハッブル定数によって求められます。 しかし、ハッブル定数を求める方法には天体の明るさReadMore
レゴシティスペースシリーズ発売記念キャンペーン中!
懐かしいですね、レゴ!皆さんも一度は遊んだことがあるのではないでしょうか? そんなレゴが「レゴシティスペースシリーズ」発売を記念して8月24日までキャンペーンをReadMore