日本のJAXAとヨーロッパ宇宙機関(ESA)はESAの二重小惑星探査計画「Hera(ヘラ)」とJAXAの火星衛星探査計画「MMX」に関する協定の締結が行われまReadMore
投稿者: Space News Lab
中国の火星探査機が撮影した画像が公開!
2020年7月に打ち上げられた中国初の火星探査機「天問1号」が火星から約110万kmの位置にいるそうです。その天問1号が火星から約220万kmの位置で写した白ReadMore
ESAの新型ロケット「アリアン6」とは?
ヨーロッパ宇宙機関(ESA)の主力ロケットアリアン5の後継機「アリアン6」の2段目試験用モデルが出荷されたと発表されました。ドイツのブレーメンの工場から試験がReadMore
スペースX社、民間宇宙旅行を発表!
アメリカのスペースX社は、民間人のみが搭乗するクルードラゴンを打ち上げると発表しました。時期は2021年10月以降になります。 搭乗するのは決済情報処理会社ReadMore
パーセべランスもうすぐ火星に到着!
2020年7月30日に打ち上げられたNASAの火星探査車「パーセベランス」は日本時間2月19日に火星に着陸します。 NASAのジェット推進研究所はパーセベラReadMore
ISSの新たなモジュール「ナウカ」の準備進む
以前にもお伝えしたロシアの宇宙ステーションモジュール「ナウカ」の開発状況が伝わってきました。 ロシアの新モジュール「ナウカ」は、国際宇宙ステーション(ISSReadMore
スペースXのクルードラゴン4月20以降に打ち上げ
スペースX社の有人宇宙船クルードラゴンの2号機「Crew-2 」の打ち上げは2021年4月20日以降に予定していると発表されました。 Crew-2には、星出ReadMore
アメリカが進めるアルテミス計画とは?
アメリカ合衆国の第46代大統領となったジョー・バイデン氏は大統領執務室にアポロ17号が持ち帰った月の石を置いているそうです。アポロ17号はアポロ計画最後のミッReadMore
新しく発表されたスペースコロニーのアイデアとは?
スペースコロニーと言うとアニメ機動戦士ガンダムに登場する円筒形の形が有名ですよね。1974年にプリンストン大学教授のGerard O’Neill教ReadMore
IST社、momo6号機はTENGAロケット!
北海道の大樹町でロケット開発、打ち上げを行なっているインターステラテクノロジズ株式会社(IST)は観測ロケット「momo」6号機の打ち上げを2021年夏に行うReadMore