2019年〜2020年のベテルギウスの大減光の原因とは?

 オリオン座の1等星「ベテルギウス」は2019年から2020年にかけて大幅な減光が観測されましたが、この減光の原因はベテルギウスの表面から観測史上例のない規模で物質が放出されたために引き起こされた可能性があるとの研究成果が発表されました。

 ベテルギウスはもうすぐ爆発して無くなると言われていることで有名な星です。ベテルギウスは約400日周期で明るさの変化をすることが知られていましたが、2019年の終わり頃から2020年の初め頃にかけて、明るさが2等星級にまで急激に暗くなる現象が観測され、ベテルギウスが超新星爆発を起こす前触れである可能性があるとも言われていました。

 今回の研究成果を発表したのは、ハーバード・スミソニアン天体物理学センターらの研究チームです。研究チームはハッブル宇宙望遠鏡と他のいくつかの天文台からのデータを分析した結果、ベテルギウスの表面で起きた大規模な質量放出「表面質量放出(SME:Surface Mass Ejection)」が発生したと結論付けました。このSMEにより月のおよそ数倍の質量が宇宙に飛び出し、冷却されて塵の雲を形成し、ベテルギウスからの光を遮ったことで大減光が発生したとのことです。

 私たちの太陽も「コロナ質量放出 (CME:Coronal Mass Ejection)」 として知られる現象で、コロナの一部を日常的に放出していますが、ベテルギウスで起きた SME は、CME の 約4000 億倍の質量を放出しており規模が大きく異なります。そのため、SMEとCMEは異なる現象の可能性があると考えられています。

 今回の質量放出はベテルギウスの爆発が差し迫っている証拠ではないと考えられています。とはいえ、もし超新星爆発が起こっても地球にはほとんど影響がないと言われているので、安心してくださいね。

Image Credit: NASA, ESA, Elizabeth Wheatley (STScI)

参考

ベテルギウスの大減光、表面で起きた大規模な質量放出が原因だった可能性



https://www.nasa.gov/feature/goddard/2022/hubble-sees-red-supergiant-star-betelgeuse-slowly-recovering-after-blowing-its-top/



https://www.cfa.harvard.edu/news/hubble-sees-red-supergiant-star-betelgeuse-slowly-recovering-after-blowing-its-top


関連記事

オリオン座のベテルギウスが減光した原因


Wrote: わたなべ