自由浮遊惑星の衛星に液体の水がある?

私たちの太陽系は太陽を中心にその重力に引かれ惑星は公転しています。しかし、中には自由浮遊惑星と呼ばれる公転軌道を持たない惑星もあります。自由浮遊惑星は誕生時はどこかの恒星に引かれながら惑星を形成したと思われますが何らかの影響でそこから弾き出された惑星です。こうした惑星は天の川銀河の中だけでも1000億個以上あると言われています。

コンセプシオン大学のPatricio Javier Ávila氏やルートヴィヒ・マクシミリアン大学ミュンヘン(LMU)に所属する研究者らのグループは、自由浮遊惑星の衛星には表面に液体の水が存在する可能性があると発表しました。

研究グループは木星ほどの自由浮遊惑星とその惑星を公転する地球ほどの質量の衛星を想定し、衛星が持つ大気の量や降り注ぐ宇宙線の影響など条件が異なる4つのパターンをコンピュータモデルを使いシミュレーションしたそうです。

地球は表面に液体の水が存在します。これは太陽の熱が地表や大気を温めているためです。では自由浮遊惑星の衛星はどうして表面に液体の水があるのでしょうか。これは、想定した木星ほどの大きさの自由浮遊惑星の自転による重力がもたらす影響によるものです。木星ほどの惑星の重力では近くの衛星に潮汐加熱をもたらします。それによって生み出された熱は大気の二酸化炭素がもたらす温室効果によって液体の水が存在しうる温度を保てるようになります。衛星の大気に入射する宇宙線が化学反応を引き起こし二酸化炭素や水素分子を材料に水やその他の物質が生成されるのではと考えられるそうです。

天の川銀河の中だけでも1000億個以上もある自由浮遊惑星とその衛星を詳しく調べると水がある衛星とそこに何らかの生命のがいる星もあるのかもしれませんね。

ー引用ー

衛星の大気組成は二酸化炭素が90%、水素分子が10%と仮定されています。
その結果、条件次第では衛星の表面に液体の水が存在し得ることが示されたといいます。シミュレーションで示された水の量は地球の海水の約1万分の1ですが、地球の大気中に存在する水蒸気の量に対しては約100倍となり、生命の進化と繁栄を可能にするには十分な量だと研究グループは指摘しています。

ー引用終わりー

参考URL

宇宙をさまよう自由浮遊惑星の衛星表面にも液体の水が存在?


Wrote: 寺地