新しく発表されたスペースコロニーのアイデアとは?

 スペースコロニーと言うとアニメ機動戦士ガンダムに登場する円筒形の形が有名ですよね。1974年にプリンストン大学教授のGerard O’Neill教授のアイデアで円筒形の内壁に町が作られ回転による遠心力を使い重力を発生させ地球に近い状態を作り出しそこで人々が生活するというものでした。

 今回新しいスペースコロニーのアイデアを発表したのは、フィンランド気象研究所の宇宙物理学者Pekka Janhunen氏です。Janhunen氏は、火星と木星の間アステロイドベルトにある準惑星「ケレス」を利用したスペースコロニーを発表しました。

 準惑星ケレスは、直径945kmしかない小さな星です。アステロイドベルトは惑星になるはずの星の材料が木星の強い重力によって阻まれ星になることができず漂っている場所です。そうした中で準惑星ケレスは小さいながらも球体の形をしています。氷と岩石で構成される星で表面組成はC型小惑星とほぼ一致しています。

 そうした準惑星ケレスをベースにケレスの赤道上空にスペースコロニーを建設すると言うアイデアです。ケレスに宇宙エレベーターを建設し建設に必要な資材や物資をケレスを利用し作り出すそうです。また、居住空間を地球に似た空間にするための窒素、水、二酸化炭素はケレスから十分に確保できると言う点でもケレスは好都合なのです。

 スペースコロニーの形は巨大な円盤に直径2km、全長10kmの居住用のシリンダーを数千個並べて設置し各シリンダーが回転することで重力を得るそうです。O’Neill教授のスペースコロニーと共通している部分でもあります。

 果たして実現可能なのか建設が始まるといくらかかるのか気になる事がいろいろありますが、いずれ人類は宇宙に居住空間を広げていくと思うので様々なアイデアを考え実現に向け進めていくしかないのだと思います。

参考URL

https://sorae.info/space/20210127-ceres.html


Wrote: 寺地