人工衛星が水で進む?国際宇宙ステーションから放出へ!

東京大学の研究グループが水を推進剤として使用する超小型人工衛星用エンジンとその実証衛星「AQT-D」の開発に成功したと発表しました。
2019年度中に打ち上げと、国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験棟「きぼう」からの放出が予定されているとのこと。

近年、超小型人工衛星の需要が高まり、ISSから数多く放出されていますが、エンジンを搭載した人工衛星は放出されていませんでした。
従来の人工衛星用エンジンの推進剤には、高圧ガスや有毒物質が使用されており、安全性の観点から持ち込まれていなかったためです。

エンジンがなければ、人工衛星は地球の大気の空気抵抗を受け、速度が低下し、地球に落下するまでの寿命が短くなってしまいますが、エンジンがあることで、空気抵抗を受けても、推進方向を変更することができ、人工衛星の寿命を伸ばすことができるのです。
さらに推進剤が水であれば、ISSへの持ち込みも可能になります。

今回開発された「AQT-D」はエンジン部分を1Uサイズ(正確には9.2cm × 9.2cm × 10.5cm)に収め、実証衛星は3Uサイズ(正確には10cm × 10cm × 34cm)に収めています。
ちなみに、人工衛星の名称「AQT-D」は「AQUA Thruster -Demonstrator」に由来するようです。

このエンジンが実用化されれば、超小型衛星でも長寿命となり、様々な分野への応用が期待されるとのこと。
あなたなら、このエンジンを使用してどんな人工衛星を作りたいですか?



東京大学大学院 工学系研究科 | 水を推進剤とした超小型衛星用エンジン及び実証衛星の開発に成功 ~ 世界初「国際宇宙ステーションからの水推進エンジンを搭載した超小型衛星の宇宙への放出」の実現へ ~ : 航空宇宙工学専攻 小泉 宏之准教授ら
http://www.t.u-tokyo.ac.jp/soe/press/setnws_201906131104103222260607.html



水を推進剤とした超小型衛星用エンジン及び実証衛星の開発に成功~ 世界初「国際宇宙ステーションからの水推進エンジンを搭載した超小型衛星の宇宙への放出」の実現へ ~



Home | AQT-D: AQUA Thruster-Demonstrator
https://jasakawa9.wixsite.com/website

Wrote: わたなべ